Windows豆知識
  
 
Yukiの休息所(PCの部屋)
Windows豆知識
次の項目に進む>>
<<前の項目に戻る

 2進数と16進数

  Windows基礎知識(7)

 コンピュータの原点、2進数と16進数について、
 
 
最初から、2進数は、判りにくいですから、 16進数の知識が必要になった頃、このページを御覧下さい。
 概念も含みますが、FAにパソコンを導入するには、避けられない知識です。十分理解して置いてください。


  
 
 
 2進数と16進数
   2進数とは、1つの状態を[1]と[0]で表す事。
 数学的には、[1]と[0]の数値で表しますが、電気的に[ON]か[OFF]で表すのが、コンピュータの世界で行われる事。

 少し、難しいかもしれませんが、電気的には全体の強さを6とした時、0から少しずつ強くなって行き4を超えた時を[ON]、少しずつ弱くなっていき2を下回ったとき[OFF]
 この方法で、電気信号を(1)[ON]、(0)[OFF]に分離して、2進数を表現する事ができる訳です。

 この、1つの信号を、フラグとも言い、信号の[ON]、[OFF]をフラグのon、offとも使えるわけです。

 数学レベルの説明に戻ります。
 数字が、[0]と[1]しか有りませんから、[1]に[1]を足すと桁上がりして、[10]となります、十では有りません、[1、0]の2桁です。

 更に、[1]を加えると、[1、1]、更に[1]を加えると、[1、0、0]の三桁になります。次は、[1、0、1]ですが、もうお解かりですね。
 4桁で表すと、[0、0、0、0]から[1、1、1、1]まで、十六種類が表現できますね。
 これが、コンピュータの世界で便利に使える状態なんです。

 [0]を[〇]で表現し[OFF]、[1]を[●]で表現し[ON]とすると、電気信号を使って、数値表現が出来る事になります。
 具体的には、[〇〇〇〇]から[〇〇〇●]、[〇〇●〇]、[〇〇●●]、[〇●〇〇」、[〇●〇●]と表現する事で、左から1,2,3,4,5を表現できます。

 表現は変えてしまいましたが、あくまで数値ですから、掛け算でも足し算でも計算できるんです。

 [〇●〇●]は、4ビットと言います、二つ繋げると8ビット[〇●〇●〇●〇●]、2進数の8桁これを8ビットと言います。

 
 16進数について
   2進数は、値を[0]と[1]しか持たない、10進数は、値を、[0]から[9]まで10個持ちます。、
 であるならば、16進数は、値を16個持つわけです、そこで[0]〜[9]に続けて[A]〜[F]の6つを加えて、16個にしています。

 では、なぜ16進数が必要なのでしょうか、其れは2進数を扱い易くする為の方便と言っても良いでしょう。

 [〇〇〇●]を[1]、[〇〇●〇]を[2]に当てはめていくと、[●〇〇●]が、[9]なんですが、[●〇●〇]は?、そこで[A] を当てはめたんです。
 [●〇●●]は[B]、[●●〇〇]は、[C]、[●●〇●]は、[D]、[●●●〇]は[E]、[●●●●]は[F]、これで計16個、つまり16進数が表現できる訳です。

 16進数の2桁は、[〇〇〇〇 〇〇〇〇]〜[●●●● ●●●●]を[00]〜[FF]で表せてしまう、これは、電気信号の羅列を人間に理解し易くする方便と言えるわけです。

 通常は、[00]が最も小さい、[ff]が、最も大きい、[FF]の大文字でなく[ff]の様に、小文字で表現するようになりました。

 
 色コードについて
   電気信号の強さを8ビットで[00]から[ff]まで256通り、色の3原色「R、G、B」つまり「あか、みどり、あお」、それぞれの発光程度256段階で表現し、其れを3桁で表現します。

 表現方法は「#、ff、ff、ff」を縮めて「#ffffff」と表現します。

 最初の「#」は、後に続く文字が数字を意味するということ、[ffffff]は、8ビットの3桁です、[ffffff]の部分を書き換えてみると意味が判り易いデスよ。

 HTMLで扱える色の数は、256×256×256=16777216、1677万7216色あると言うことですね。

 蛇足、[# ff ff ff]を[# f4 f4 f4]に]替えても、殆ど変化しません、[# 4f 4f 4f]とすれば、かなり薄い色に変化します、これは16進数の意味が理解できれば理由が直ぐお解かりでしょう。
 
        Windows基礎知識(7)、終了です。