|
2010年2月7日、CGI活用講座で簡易掲示板完成、公開しました。 |
 |
CGI活用講座も8回まで行きました。HPB活用講座の方が大分遅れてます、
CGIの勉強を続けながら、HPB活用講座を何とかしますね。
|
|
|
2010年1月29日、Homepage作成講座、3講座共に、活用講座始まってます。 |
 |
CGI活用講座では、自宅サーバの構築から、CGIの便利な使い方を順次公開していきます。
HPB活用講座では、HPBの欠点を補う講座を目指して、
もっと便利にHPBを使えるようにしたいな。
|
|
|
2010年1月8日、Windows豆知識コーナー、OnLineSoftコーナーにcontents追加 |
 |
Windows豆知識に、「2進数&16進数」を基礎知識に追加、
「lzh」のソフト使用方法を追加、
OnLineSoftコーナーに、「alphaEDIT」と「TeraPad」・「FFFTP」を追加しました。
|
|
|
2010年1月7日、ホームページ作成講座、HTML基礎講座を一部公開開始です。 |
 |
HTML基礎講座にHTMLタグ初級一覧表、色コード一覧表を追加しました。
alphaEDITでの、基礎講座で必要になる資料です、基礎講座の準備進行中です。
|
|
|
2010年1月3日、ホームページ作成講座、超初級者編・初級者編公開開始です。 |
 |
ホームページ作成は、彼方此方の難関と戦いながらの茨の道?
決してそんな事は有りません、小生の推薦する方法なら、必ず、成功します。
問題は、何を表示したいのか、何を見せたいのか、そちらの方が問題、
ホームページ作成は小生にお任せです。
|
|
|
12月27日、ホームページ作成講座とサイト紹介コーナーの準備開始 |
 |
ホームページ作成講座は、小生の他のサイトにも準備中ですが、そちらで出来た部分から、
このサイトにも転載していきます。
小生の勉強し直しの速度と同じ作成速度になりますので、遅くなる場合もありえますね、
逃げたらイカンて・・・
では、ご期待願います。
途中経過は、「Yukiの休息所(パソコン講座)」で、お確め願います。工事中だってば・・・
|
|
|
12月20日、全頁をTemplateVer3形式に変更しました。 |
 |
Ver2での問題点は、ページサイズの固定が、難しい事、この点を改良しました。
改良点
ページサイズを、1000×1200に設定、多少長めのページなんですが、
無理なくスクロールしていただける数値だと思います。
コンテンツの都合で伸縮してしまったページも、元のサイズに戻り易く設定しました。
勿論、見栄えも、Ver2に比較して格段に向上しています、(自己満足かな)
このページも勿論、TemplateVer3の基準で作って有ります、
1200サイズのスクロールをお試し下さい。
Template集はこちらです、「Template集」
|