HomePage講座     Yukiの休息所(趣味の部屋)
 2号館トップに戻る
 HomePage講座に戻る
 初級者講座に戻る
次の項目へ>>
<<前の項目へ

 HomePage講座第7回、HTML初級者講座です。

 当講座では、超初級者でも必ずホームページが持てるように、 特殊な方法で、ホームページを作っていきます。

 超初心者を脱出なされた、ファイルのアップロードが出来る方を対象に、初級講座を開設してます。
 中級の方には、余計なお世話でしょうが、まあこんな方法も有るんだ位の軽い気持ちで読み飛ばして、 利用できる所だけご利用くだされば結構です。

 既にホームページを運営中の方は、中級編までお待ち願います。

 第7回では、前回の続き、同じ教材をHTML画面で、解説していきます。
 何処に手を入れたらよいのか?少しずつですね。

 では、HTML初級者講座2回目を始めましょうか。

 
 
 
 前回は、左ペインが終了、コンテンツの表示部分に掛かる所まででした。 引き続き、「旅の思い出・写真集」のトップページを題材にします
 ソースをTeraPadで開き、80行で折り返し&行番号を付加して有ります。
少しだけ、ダブらせて、118行目から。
118行目、</TD>、ここが、左ペインの終了位置でした。
119行目、<TD width="5"></TD>、これでも、1つのセル、 幅を5pxに指定しているだけです。
120行目、<TD align="left" valign="top" width="790"><BR>、3番目のセル、幅790px、左寄せの上寄せ表示
121行目、<BR>、改行です
122行目、<B><FONT color="#660000" size="+2">  「私の旅行記録・旅の思いで写真集」</FONT></B><BR>
    本文が始まりました、<B>は太字、<FONT color=#660000> は文字色を"茶"、「私 からは入力した文書で、
    </FONT>、フォント指定終了、</B>で太字終了、<BR>は改行ですね。
123行目、<BR>、改行、1行空けるんです
124行目、&nbsp;<FONT color="#660000"> 「私の旅行記 私旅行と写真が趣味なんです、
    一人で何処にでも出かけて、写真を沢山写してくるんです。<BR>
     &nbsp,は、空白文字、それ以降は、123行目と同じ事ですね。
   ここから、131行目までは、もう、説明不要でしょう、少しとばします。
132行目、<TABLE width="100%">、幅100%の表を作ります。 120行の790pxが、幅100%の対象になります。
133行目、<TBODY>、テーブルの本体開始宣言です。
134行目、<TR>、テーブルの一行目です。
135行目、<TD valign="top" colspan="2" bgcolor="#95d2a5">&nbsp;<A href="1_takayama.html"> 思い出の高山</A></TD>
    <TD valign="top" colspan="2" bgcolor="#95d2a5">は、 上寄せ、セルの結合数”2”、セルの色”#95d2a5”を表します。
    &nbsp,は空白文字、<A href="1_takayama.html"> 思い出の高山</A></TD>、”思い出の高山”の文字に、リンクを設定しています。
    </A>、リンク設定終了、</TD>、セル(列)の終了
136行目、</TR>、一行終了。
 
 メニュー表示の部分です
137行目、<TR>、2行目開始
138行目、<TD valign="top" align="left" height="33" width="20%">、最初のセル、上寄せ、左寄せ、高さ33px、幅20%
    <A href="1_takayama.html"> リンク設定、対象は、"1_takayama.html"
    <IMG src="okuhida1.jpg" border="0" width="150" height="112">、写真"okuhida1.jpg"を枠なし、幅150px高さ112pxで表示する
    </A>、リンク終了、</TD>、セルの終了。
    つまり、写真"okuhida1.jpg"にファイル"1_takayama.html" へのリンクを設定しているんです。
139行目、<TD valign="top" align="left" width="80%" height="33"> 200X年11月に1泊で、高山に行って来ました。<BR>
    次のセル、幅80%、上寄せ、左寄せで、文章を書き込んであります。 高さ33pxは、殆ど意味を成さないタグですね。
140行目、<BR>
141行目、&nbsp;雪が降り出したり、少し寒かったんですが、とても楽しい旅でした。<BR>
    空白文字に続き、文章があります。<BR>、改行
142行目、</TD>、セルの終了
143行目、</TR>、2行目終了。
  ここまで、135行目から、143行目までが一組になってます。
  135行目の colspan="2" は、 下の行はセルが2つ、上の行ではセルを1つに結合表示する事を意味してます。
144行目、<TR>3行目開始
145行目、<TD valign="top" align="left" colspan="2" bgcolor="#95d2a5" height="12">&nbsp;Template_12</TD>
    138行目に同じですが、中身が、&nbsp;Template_12だけです。
146行目、</TR>3行目終了
147行目、<TR>4行目開始
148行目、<TD valign="top" align="left" height="33" width="20%"><BR>最初のセルは20%
149行目、</TD>最初のセル終了
150行目、<TD valign="top" align="left" width="80%" height="33"><BR>2番目は、80%
151行目、</TD>2番目セル終了
152行目、</TR>4行目終了
   144行目〜152行目で1セット2行分の表になります。この後は其の繰り返しの為暫らく省略します。
60行ほど飛びました、この間は同じ事の繰り返しで表を組み立ててます。
225行目、メニュー部分が終わり、フッター部分に入ります
226行目、<TD align="left" valign="top" colspan="2" bgcolor="#95d2a5">&nbsp;</TD>
    メニューの続きみたいですが、文字がありません。
227行目、</TR>、行の終了
228行目、<TR>、新しい行
229行目、<TD align="center" valign="top" colspan="2" height="89"><BR>
    メニューの続きみたいですが、セルが1つだけ、
230行目、<BR>、改行
231行目、<A href="index.html"> ページトップに戻る</A>&nbsp;</TD>ページトップに戻る為のリンクを設定
232行目、</TR>、行終了
233行目、</TBODY>、133行目で始まった表本体の終了
234行目、</TABLE>、132行目で始まった表の終了
235行目、</TD>、120行目で始まったセルの終了
236行目、<TD width="5"></TD>、 119行、120行に続く3つ目のセル、幅5pxの空のセルです。
237行目、</TR>、53行目で始まった行の終了
238行目、</TBODY>、52行目で始まった表本体の終了
239行目、</TABLE>、51行目で始まった表の終了
240行目、</DIV>、50行目で始まった一纏め終了
241行目、</DIV>、41行目で始まった一纏め終了
242行目、</TD>、40行目のセルの終了。
243行目、</TR>、39行目の行の終了。
244行目、</TBODY>、38行目で始まった表本体の終了。
245行目、</TABLE>、37行目で始まった表の終了。
246行目、</DIV>、27行目で始まった一纏め終了。
247行目、</BODY>、9行目で始まった本体部分の終了。
248行目、</HTML>、2行目で始まったHTML文書の終了。
 END
 途中多少飛ばしましたが、最後まで来ました。

 233行以降、次々に、閉じていくばかり、人力の場合間違えやすい部分です。
 「CSS」が、流行るのも無理ないのでしょうが、ビルダーを使う限りこのやり方の方が楽なんです。

 次回は、このファイル内の、不具合箇所を修正しながら、HTMLの特性を覚えていきましょう。